すべては自分の
成長につながると
前向きに考える。
⼊社前の企業研究で、⽇研フードには常に肯定的な気持ちで出来事をとらえることで肯定的な結果を⽣み出す「肯定哲学」という考え⽅があることを知り、深く共感して⼊社を決めました。 ⽣産部で経験を積み、3年⽬で東京への異動が決まった時、⼾惑いはありましたが、「新しい業務に挑戦しながら成⻑していこう」と気持ちを前向きに切り替えられたのは、肯定哲学の影響かも知れません。
東京では、お客様からの注⽂を受けて関係部署に展開し、社内とお客様の間に立ち、調整を⾏っていました。多くの⼈と接することで、⾃分の視野が広がったことを実感。東京で1年半過ごした後、静岡に戻り情報システム部に異動。コンピューターの扱いは苦⼿ではありませんでしたが、基幹システムのマスター管理やサーバー管理、社内のPC管理、ヘルプデスク業務など初めてで専門的な業務を任されて驚きました。システムの開発業務はアウトソーシングするため、⾼い専⾨性は必要ありませんでしたが、ITリテラシーはかなり鍛えられたと思います。
情報システム部で最も印象に残っているのは、トラブルの解決を通じて社内業務について広く理解を深められたこと。今まではユーザー視点での基幹システムに関する知識で充分でしたが、トラブル解決のためシステム定義やデータテーブルの仕組み、このデータがどういったもので、どのような業務に必要なのかを理解する必要があり、この経験を通じて社内業務を広く理解できました。この時の知識が、後々とても役に立つことになります。